社会福祉法人三鷹市社会福祉協議会

〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ3階福祉センター内 0422-46-1108

令和6年能登半島地震 石川県輪島市災害ボランティアセンター運営支援 派遣報告

2024/6/7

5月30日~6月5日まで、社会福祉協議会関東ブロックの一員として、石川県輪島市社会福祉協議会に派遣され「輪島市災害たすけあいセンター」で活動してきました。東京にいると現在の能登の状況を耳にすることは少なく、関心が薄れつつありましたが、今回の派遣で目の当たりにした現在の状況をご報告します。

北陸新幹線の新高岡駅からレンタカーで能越自動車道を使い、輪島市まで約2時間30分かかりました。自動車道では、車線変更をくり返しながら通行可能な車線を走行し、ゆがんだ道路で何度もブレーキを踏みながら進んでいきました。

輪島市に入ると震災後5か月が経っているとは思えない現状がありました。瓦屋根の大きな木造住宅が多く、その家の1階部分がつぶれていたり、道路に大きくはみ出した家のがれきがそのままの状態でした。道路もマンホールが突き出ていたり、ひびが大きいとそれを避けて車を走らせる必要があります。大きな木が屋根に倒れ掛かっていたり、家の前に停めた車に家が乗っている状態も目にしました。水道が復旧していない家もあります。下校している子どもたちもいましたが、注意しながら歩道を歩く必要がある状態でした。

 

輪島市では、災害ボランティアセンターを「災害たすけあいセンター」と呼んでいます。社協以外にも企業の応援や技術ボランティア、ボランティアのネットワーク組織等多くの団体で災害たすけあいセンターを運営しています。

各団体が業務内容を分担していて、①ニーズの掘り起こしと把握、災害ボランティアの周知→②ニーズ受付→③現地調査→④ボランティアの調整→⑤ボランティアの派遣が大まかな流れです。社協はブロック単位に交代で応援に入っていますが、毎日いずれかの団体の引継ぎが行われながら業務を継続していました。

私はニーズ把握の担当で、初日に前のクールの方と一緒に住民の家を訪問してボランティアの希望がないかニーズを把握する業務の引き継ぎを受けました。しかし、その日の夕方に石川県社協から連絡があり、「連合(労働組合)さんが1カ月間毎週20人のボランティアを派遣してくれることになったので、各戸の訪問を連合さんにローラーでお願いすることになった。どのように実施すれば良いかを輪島社協の方と一緒に考えてほしい」と言われ、その準備等の業務に携わりました。急な話しで驚きましたが、その対応に応じる輪島社協の負担を少しでも減らせればと手伝わせていただきました。急な変更にも柔軟に対応していく姿勢が災害ボランティアセンターの運営には必要なのだと感じました。

輪島の方は人当たりが良く、親近感を持って接してくださる方が多い印象です。震災からなんとかがんばってきていることが伝わってきます。以下、輪島社協の方がボランティアに来た方にオリエンテーションで話していた内容の一部です。

「➀依頼内容だけの活動にならないようにしてほしい。被災者とコミュニケーションを取りながら話しを聞いてほしい。市民同士の会話はどうしても内容が狭くなってしまうが、市外の方に話を聞いてもらって気が休まったという話も聞く。②現地に行った際、被災者からやってもらいたいと頼まれることもあると思うが、依頼内容からかけ離れていなければ可能な範囲で対応してほしい。③ダメージを受けた家屋がゴールデンウィーク後倒壊の危険が高まっているので、柱の音などに敏感になっていてほしい。1・2分で崩れることが多いので、自分の身は自身で守るように行動してほしい。④プライバシーに配慮して写真を撮ったり記録をしたりして、地元に帰ってから周りの人に輪島の現状を伝えてもらいたい。輪島を忘れないでほしい。」

これを聞いて、市民のことを理解し寄り添った輪島社協としての考え方がにじみ出ているようで、こんな社協でありたいと思いました。

6月3日の朝、輪島で震度5強の地震がありました。私は七尾市の宿にいてあまり揺れは感じませんでしたが、輪島に泊まっていた派遣の職員によると、宿のおかみさんが外に出るように叫んでいたと聞きました。結構揺れて、しばらく家の中に入れなかったという話もありました。日々一生懸命がんばっているところにまたどんよりした気持ちが蘇った方も多かったようです。

社協関東ブロックの職員派遣は8月まで継続して行う予定です。災害ボランティアの需要は毎日たくさんあるわけではありませんが、尽きることなく継続的にあるとのことです。輪島をはじめ被害に遭われた方たちが前に進んでいけるように、私たちは関心を持ち続け、できる支援をしていくことで応援をしていくとともに、他に何ができるか考えていきたいと思います。

三鷹市社会福祉協議会 地域福祉推進係 川村 万紀子

 

 

 

 

社会資源マップ 大沢地区 しんなか地区 東部地区 駅周辺地区 井の頭地区 連雀地区 にしみたか地区
みなさんのご意見お待ちしてます

PAGETOP